2019年08月05日17:26
参画施設紹介:コワーキングスペース・シェアオフィス・インキュベーションオフィス
現在コワーキングスペース約40施設連携のコミュニティです

関西Beyond the Communityは、「治外法権」「利他的」「集約→発信」の3つのテーマに基づき、空間設計しています。
メンバーシップの共通項目は「関西の起業家コミュニティ運営に主体的に関わる方」であるということ。
①ここからコミュニティという概念と各社が持っているコミュニティの枠を超えて再生創造していくこと
②フラットにつながり共創を生み出すこと
③ここから新しい価値観や手法論を世の中に実践発信すること、特に起業支援を連携して行うことやユーザーのパイを広げる活動をすることを目的としています
各社では議論できないこと、検証できないこと、進められていないことなどの実験の場にもなればと考えております。
詳しくは、関西Beyond the Communityとは?をご覧ください。
KBTC参画コワーキングスペース・シェアオフィス・レンタルオフィスなど
Member Map
■カフーツ
∟神戸市中央区多聞通2-1-17 第2マツノビル1F
2010年5月に日本で一番最初に<コワーキング>として開設されたフリーランス及び小規模事業者のためのワーキング・コミュニティです。カフーツは、コミュニティと創造性が出会う場所です。オープンスペースで仲間と語らいながら自分の仕事世界を広げる、新しいワークスタイルを是非カフーツで実践ください。共用ワークスペースは、現在10~12席あります。無線LANでネットに接続できます。なお、パソコンの貸し出しはしておりませんので、ご自分の使い慣れたノートパソコンをお持ち込みください。
■The DECK
∟大阪府大阪市中央区南本町2-1-1 1F
The DECK(ザ・デッキ)はどなたでも利用できるドロップイン型のスペースです。堺筋本町駅直結の好立地に、ガラス張りの明るいコワーキングスペース。Wi-Fi・フリードリンク・電源完備で、会議室もありますのでミーティングなどにお気軽にご利用いただけます。今年、新たなコンセプト“Make It Happen”を掲げ、設立以来の3年間で築き、磨き上げていったユニークなポジション 1)ものづくりの機能(機材・サポート体制) 2)グローバル性のあるコワーキングスペース 3)企業との連携・オープンイノベーションの拠点を通じて、企業会員様、中小企業、スタートアップ企業、フリーランスワーカーなど、さまざまな利用者の”叶えたい"を成し遂げるきっかけとなる場所を目指しています。
■OBPアカデミア
∟大阪府大阪市中央区城見2丁目1−61 ツイン21 MIDタワー9階
人は誰しも「自宅」と「職場」のほかに居場所が必要です。これを「第3の居場所(サードプレイス)」と呼んでいます。 それは行きつけの喫茶店であったり、居酒屋であったり、あるいは散髪屋であるかもしれません。あなたはどんなサードプレイスを持っていますか?OBPアカデミアはいろいろな人々にとっての「サードプレイス」となれるよう設計されています。本を読む・くつろぐ・自習する・仕事する・セミナーに参加する・交流する…といった行為を軸に積み上げられた大人の居場所に必要な高度機能を備えております。
■katanaオフィス淀屋橋
∟大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3F
起業支援20年の実績、あきない総研が運営するkatanaオフィスはここから発祥しました。淀屋橋オフィスは、関西随一のビジネス街にあり、御堂筋線淀屋橋駅から徒歩2分の好立地です。クラウドオフィスなら淀屋橋だけでなく、関西、中部、関東の10拠点すべてが月会費 0円、1時間300円で利用できる仕組みになっています。はじめての起業、大歓迎!あなたの起業・経営を徹底サポートします。
■katanaオフィス大阪谷町
∟大阪市中央区谷町2丁目3-1 第2ターネンビルディング5階
谷町を起業タウンにして街を元気にしたい!katanaオフィス大阪谷町のテーマです。地下鉄谷町4丁目駅より徒歩3分。大阪法務局、大阪府庁、商工会議所、大阪城が徒歩圏内です。歴史と文化、行政の融合した活気ある街並みでビジネスを始めませんか?あなたの起業・経営を徹底サポートする起業家特化型支援レンタルオフィスです。
■女性起業家支援わくらく
∟大阪市西区北堀江1丁目22-25 プレジール北堀江501
わくらくはあなたがやりたいことを具体的に形にする場所です。カフェやエステサロンをオープンしたい、講師として活躍したい!など夢や目標に向けての道筋を一緒に考えます。「私にもできるのかな?」という不安を「私の仕事が世の中の役に立つ!」という希望に変えます。新しいことを始める時に最初に相談する場所、それがわくらくです。行政機関や企業と連携し、あなたの起業ステージ、目標とする姿に合わせて必要な支援を用意していますので、気軽にご相談下さい。起業はスタートダッシュが肝心です。新しく起業家としての一歩を踏み出す時、人と交流し、アイデアを試したりアドバイスをもらうことができる場を持ち、仕事のリズムを作ることが大切です。一人でモヤモヤ考えていたことも、誰かに話してみるとスッキリと整理されたり、新しいアイデアに広がります。わくらくコワーキングスペースは、人の繋がり、アイデアが生まれる場です。わくらくで15年間1100人以上の起業相談に対応してきた経験とお節介な人柄で、会員さんの成長にしっかりと寄り添います。「あなたにとっての豊かな働き方」をわくらくで形にしましょう。
■KANDAI Me RISE倶楽部
∟大阪府大阪市北区鶴野町1-5 関西大学梅田キャンパス 3、4階
阪急梅田駅から徒歩5分。会社員の方から経営者、フリーランス、大学教職員の方まで多様な業種の方が集う会員制のコワーキングスペースです。キャリアアップ・ビジネスに便利な会議室・自習用デスク・コピー機等、様々なシーンでの活用に便利な設備を完備しております!何といっても一番の特徴は2700冊以上のライブラリーの存在。会員のために選書されたビジネス・教養書などのライブラリーを自由に利用することが可能です♪ご見学は平日10:00-18:00の間随時承っております。新たな学びと人脈を形成する環境が整っている当サロンにぜひ遊びに来て下さい♪
■Umidass
∟大阪府豊中市柴原町5丁目5−23
Umidassは、大阪モノレール「柴原」駅から徒歩7分、駐輪場、駐車場完備!のコワーキングスペースです。自習する(自習室)、仕事する・起業する(レンタルオフィス)、人と集まる(レンタルスペース)、人と出会う(コミュニティ)、ホームページ制作や起業支援(インキュベーション)といった機能を備えた電源・Wi-Fiなどを完備した新しい場です。見学やご利用に予約は不要!お好きなタイミングでお越しください。自習利用、仕事利用に必要な電源・WI-Fi、フリードリンク、各種事務機器を揃えています。
■JUSO Coworking
∟大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17−13 水交ビル, 1F
JUSO Coworking(じゅうそうコワーキング)は2010年12月に生まれた大阪初のコワーキングスペース。お仕事やミーティング・自習・お教室やイベントの開催など、さまざまな目的でご利用いただけます。また利用者同士のコミュニティ活動もさかんです。
■GVH#5
∟大阪市北区角田町1番12号阪急ファイブアネックスビル2F
国際的な都市間競争における関西の優位性向上と、ビジネス拠点としての「大阪・梅田」の競争力・地域力のさらなる強化に向けて、新産業創造や関西地域の活性化につながるビジネスの立ち上げを目指す「スタートアップ」の方々のサポートをしています。GVH#5では成長志向のスタートアップの方々を対象としたコワーキングスペース・個室のシェアオフィスを展開しています。阪急梅田駅から徒歩3分、各種ビジネスサポートの提供やネットワーキング、関西のコミュニティハブとして、次のステージへの成長を積極的に促す役割を果たします。
■billage OSAKA
∟大阪市中央区本町4丁目2番12号 東芝大阪ビル8F
billageは、「起業」をキーワードに「ヒト・モノ・カネ・情報」が集まることを目指したコワーキングスペース・インキュベーション施設です。成長意欲あふれる起業家が集まるから大企業が注目し、行政や金融機関が連携してくれる。皆がつながり、支え、助け合う。起業がしやすい世の中を創り、起業のすそ野を人げることでイノベーションが生まれやすい環境を創ることを目的としています。ぜひ一度遊びにお越しください!
■コクリワーク
∟大阪市西区北堀江1-6-2サンワールドビル4F
従来のハード重視型のコワーキングとは違い、コクリワークでは各分野に特化した「活きたリアル情報」の収集・発信をメインとする、メンバー(利用者)支援を行うコワーキングです。ビジネス/ビジネススタイルを発展させたいビジネスマインドを持ったメンバーは、自身の事業に繋がる分野に所属し、ここでしか得ることが出来ない「活きた情報」をビジネスに活用することが可能です。同時にメンバーのビジネスに対して「事業拡大支援・新規事業創出支援・創業支援」もコクリワークは取り組みます。コクリワークはビジネス発展や新たなビジネス創出のサポートに徹する、新しい共創コワーキングスタイルのプラットフォームであり続けます。”新しい価値"を共創するビジネスの場として従来のハード重視型のコワーキングとは違い「ググっても出てこない活きたリアル情報」の収集・発信をメインとする、メンバー支援を行うビジネス情報市場です。情報市場とは、メンバーそれぞれが主体的に、自らの目的の実現に向けて仕入れる情報や人のつながりや自らを他のメンバーに活用してもらう環境を目指すものです。
■co-ba NAKANOSHIMA
∟大阪府大阪市北区中之島3丁目1-8リバーサイドビル2F
ビジネスを行う上で、人と人の掛け合わせは何よりも重要です。かつて社交場としてにぎわった「クラブ・リバーサイド」は、その原点ともいえる場所でした。創業者、フリーランス、士業の方、今後は副業解禁が想定されるサラリーマン、ビジネスに興味がある学生…様々な属性の人と同じ空間で業務をすることで、思いもよらない掛け合わせが実現し、世の中に新たな価値を生み出すきっかけとなる。時代を超えて今、新たな「場」co-ba nakanoshimaがここにあります。
■コーボックス
∟大阪市中央区谷町1丁目3-5 アンフィニィ天満橋 3F
コーボックスはものづくりのためのファブスペースであり、かつコワーキングスペースです。一時利用もマンスリー利用にも便利なロケーション。趣味や副業、起業のためのものづくりにも利用されています。大阪城のすぐちかく。大阪市営地下鉄「天満橋駅」3番出口から南へ150歩。地下鉄谷町線を使えば5分で東梅田です。大阪だけでなく京都方面へも京阪本線で便利にアクセス。設備:3Dプリンター×3、UNIVARSALレーザーカッター60W、MUTOH UVプリンター、3Dファイバーレーザーマーカーなど
■コモンルーム中津
∟大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F
コモンルーム中津は、「大阪市北区」という有名ビジネスエリアにおいて中津駅から徒歩1分の好立地で、低コストで起業・事業所立ち上げが可能です。アットホームな雰囲気とメンバー交流会をはじめとしたイベント開催で、利用者同士が関わり合うきっかけ作りを大事にしています。こだわりの温もりある内装で、仕事や勉強にリラックスして取り組むことができます。オープン空間のコワーキングスペース、月額メンバー専用のシェアオフィス、24時間利用できる個室のレンタルオフィスから、要望に合わせて使い方を選べ、利用プランも豊富なので、利用者のステージに合った使い方が可能です。コモンルーム中津は、それぞれの「夢」や「目標」を達成されることを、心から応援しています。
■コモンルーム梅田
∟大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F
コモンルームの2号店がアクセスも便利な大阪・梅田エリアに誕生致しました。コモンルームとしての共通点である木目のデザインにより、落ち着きのある空間と、ちょうどいい温かみ・心地よさが感じられるスペースとなっております。ハイカウンターやシート席などの様々なワークスペースやドリンクコーナーが設けられており、店内にいながらも気分転換しつつお仕事・勉強をしていただけます。会議室は重厚感もあり、商談・面接等の様々な用途でご利用頂けます。ご自身のスタイルに合った利用方法を探しにコモンルーム梅田にぜひお越しください。
■fabbit
∟大阪府大阪市西区西本町 1-4-1 オリックス本町ビル4階
当社は政府の提唱する「日本再興戦略2016」の趣旨に賛同し、「スタートアップ企業」や「ベンチャー企業」、「中小企業の第二創業」の支援、またそれら企業と大手企業とのビジネスマッチングを推進する施設として「fabbit」を運営してまいりました。 現在、国内23カ所、国外22カ所※(設計・施工中を含む)の施設と約6,600名の会員を有してしており、全国主要都市及び海外拠点との連携や会員間の情報交流も積極的に行っております。 また当施設は、高い交通利便性や、会員が利用しやすい環境など、ハードウェアの提供とともに、入居者間のインターラクションを通じた新たな価値創造のお手伝いをするべく、多種多様なイベントやセミナー、相談会を開催するなど、ソフトウェアも充実しております。 スタートアップ企業やベンチャー企業はもとより、フリーランスの方も、テレワークやオープンイノベーションを推進する大手企業も、あらゆる面で国内最高レベルの優れた特長を有する施設として、fabbitをご利用いただきたく存じます。
■OFFICE CAMPUS
∟兵庫県三田市三田町17-11 OSAWA 2F
JR三田駅から徒歩7分。明治後期に建てられた町家をリノベーションした古民家コワーキングスペース。三田市や三田市商工会と連携して市内の事業活動のサポートを行う。運営は街のデザイン事務所。「職場のような学校のような、街のキャンパスに行こう」をコンセプトに、市内の経営者、会社員、フリーランスが集まるビジネスの拠点を目指す。気軽に話せるバーカウンター、大テーブルのコワーキングエリア、ブース席のパーソナルエリア、ミーティングルーム。 用途に合わせて使い分けができるコワーキングスペースです。
■Ogyaa's梅田
∟大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル7階
オギャーズ梅田は、24時間365日ご利用いただける"スタートアップ支援型"のコワーキングスペースです。幅広い知識を持ったインキュベーターや、コンシェルジュがみなさまの事業をサポートいたします。起業支援イベントや、会員様同士の交流会も定期的に行っており、ビジネスマッチングの機会にご活用ください。また、作業スペースとしてのご利用も可能です。
■Ogyaa's御池
∟京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
京都・烏丸御池のコワーキングスペース&レンタルオフィス「オギャーズ御池」は、新しいビジネスを始める人のためのインキュベーションオフィスです。 運営するのは、関西をはじめ全国で起業支援施設を手掛けてきたインキュベーションのプロ集団。 提供するのはスペースだけではなく、ハード・ソフトの両面からあなたの事業をサポートします!365日24時間利用可能、ビジネスに必要なものは完備しているため、入居後すぐに仕事を始めることができます。大阪にある姉妹拠点「オギャーズ梅田」との相互利用も可能です。(オプションプラン)
■ファブラボ北加賀屋
∟大阪市住之江区北加賀屋 5-4-12 コーポ北加賀屋
「Fab」とは「Fabrication(ものづくり)」と「Fabulous(素晴らしい)」という2つの意味が込められた造語で、Fab Labとはアナログからデジタルまでの様々な機材、 特に3次元プリンタやカッティングマシンといった先端工作機械の普及によって実現される 「パーソナル・ファブリケーション」 (個人的なものづくり、多品種少量生産型デザイン)の可能性を、様々な人と共同で開拓していくための実験的な市民工房のネットワークです。 『「つくる人」と「使う人」の立ち位置の分断を解消する』ということを目指し、企業しか作れないと思われてきた製品を一般の人がつくることを、子どもから専門家までが 「Do It With Others(DIWO)」の精神で連携しながらサポートしています。
■コワーキングスペース往来
∟大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2階
「往来」(おーらい)は大阪の中心にありながら、戦前の長屋や石畳の路地など、昔懐かしいまちなみが残る空堀にあるコワーキングスペースです。「色んな人が往き来する場所」としての「往来」という意味と、 英語での「オーライ!」とをかけています。様々なジャンル(Web、グラフィック、プログラム、ライティングなど)の人が集まり、空堀の地域に住む人と、外から訪れた人が行き交い、仕事で利用する人だけでなく、NPO活動や趣味などでも利用される、そんなコワーキングスペースになればと思っています。
■Nowhere Hajinosato
∟大阪府藤井寺市国府1丁目1-7 里庭の箱
駅前の昔ながらの文化住宅の長屋が軒を連ね、古民家を改装した店舗が並ぶ「里庭の箱」、その一角に「ノーウェア土師ノ里」があります。2019年に世界遺産として正式登録された百舌鳥古墳群で注目される土師ノ里エリアの古墳に囲まれた場所で2019年10月にオープン。「暮らしと冒険が等しくなる場所」を掲げ、コワーキングフロアとカフェフロアを設け、ローカルとインバウンドのまじわり・かかわりの拠点としてイベントやプロジェクトを企画・発信しています。
■京都リサーチパーク町家スタジオ
∟京都市上京区福大明神町128
「人と人のつながりからこそビジネスは生まれる」そんな思いから、京都リサーチパーク町家スタジオは始まりました。京都の西陣地区にあるこの町家は、1999年にオープンした起業支援と地域交流のための施設です。これまで、新産業向け人材育成プログラムや、地元3小学校の有志で組織した「西陣こどもデジタル探検隊」プロジェクトなどの活動拠点となってきました。2002年4月には特定非営利活動法人京都西陣町家スタジオが設立され、安定した運営の礎を築きました。2010年4月からは京都リサーチパーク(株)が運営主体となって活動を加速させ、2017年4月、(株)ツナグムに運営をバトンタッチいたしました。ここ京都リサーチパーク町家スタジオは、ビジネスに対するさまざまな人(学生から企業経営者まで)・物(ハードや技術)・事(アイデアや悩み)・が交差するビジネスシーズ創造スペースです。
■GROVING BASE
∟京都市下京区新町通松原下ル富永町107番地1
“働く”のその先へ。やりがいは自分で見出す。やり方は自分で決める。「GROVE」は“小さな森”や“木立”という意味のことば。スタートアップ企業、大企業のイノベーション部門、フリーランス。ここはそんな小さな組織が集まって新しい価値を創造し続ける場所。小さいからこそ出来る挑戦がある。この場所だから受け入れられる価値観がある。小さな森が絶えず成長し、京都で新しい挑戦が生まれ続ける形を提供します。24時間いつでも、5階建てビルのどこでも使えて、オフィス、イベントスペース、カフェ、フォトスタジオ等、使い方も自由。靴を脱げたり自家焙煎コーヒーが飲めたり、くつろいで仕事の出来るオフィスです。
■GRANDSLAM
∟大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル2階
GRANDSLAMは革新、成長、そして進化し続けるコワーキングスペースです。進化し続けていくためのテーマとして次のようなものがあります。「成長」「共創」「つながり」GRANDSLAMでは皆さんのビジネスがより成功に近づくように、あらゆる分野のスペシャリストを集め、高い頻度でセミナーを行っています。集客やデザインといったスキルから、独立をするにあたって必要になる会計や制度についてといったものまで多岐にわたる内容です。他の利用者との交流の中での意外な出会いや発見から、各々の知見やスキルを利用して、新たなビジネスが発生する。そんなイノベーションの起点となる場作りをしています。利用者間の繋がりも大切にします。それぞれが全く異なるバックボーンを持つ方ばかりなのでふとした時に相談できたり、家族でも取引先や仕事仲間でもない相手だからこそ出来る話もあるものです。時にはビジネスマッチングのサポートも行っていきます。
■ZONE
∟大阪府大阪市中央区島之内1丁目7-21 UK長堀ビル8F,9F
In The ZONE - 極限の集中状態へ-ZONEは大阪市の松屋町駅(徒歩3分)と長堀橋駅(徒歩5分)が近い、今までにないクリエイティブなコワーキングスペースです。副業・兼業の解禁、テレワーク推進、働き方改革など、柔軟な働き方が認められ求められる今の世の中において、「ただ働きやすいだけでなく、それぞれがベストパフォーマンスを発揮できるように」という願いが込められたワークスペースです。「ZONE」という名の通り、ご入居者様の集中力やモチベーションを高め、生産性が上がるような仕掛けが数多くあります。コワーキングスペース、個室ブース、会議室を始め、防音使用の会議室兼ミュージックルーム、Youtuber用ルーム、ヘッドホンの無料レンタル、さらには酸素カプセル体験を用意しています。8Fはオープンなスペースでイベントなども行われます。9Fは集中エリアと個室エリアがあり、月額会員様限定のエリアとなっています。
■夢やさかい
∟大阪府堺市堺区中瓦町1丁4−22大阪信用金庫 堺東支店2階
だいしんシェアオフィス『夢やさかい』は、創業予定者、創業後間もない事業者・法人の方を対象としたシェアオフィスです。スタートアップ支援から経営全般に関する総合支援を行います。法人登記や郵便物の受取り、ロッカー、プロジェクター貸与のサービスのほか、会議室(予約制)も無料でご利用いただけます。起業の足がかりやオフィス維持費の大幅な削減として、さまざまな目的でご活用いただけます。施設見学等お気軽にお問合せください。事業意欲旺盛な事業者の皆さまをサポートするシェアオフィス & コワーキングスペース
■コクリエ・ラボ
∟京都府京都市伏見区桃山町養斉16−35 桃山町養斉ビル 3階
京阪宇治線「桃山南口」駅から徒歩4分の場所に、「コクリエ・ラボ」がオープンしました。ここは、いろんな人たちが出会い、化学反応を起こして、新しい何かがどんどん生まれる場所。失敗を恐れるのではなく、実験と対話を繰り返しながら、「新しい現実」を協創(コ・クリエーション)していく、そんな場になってほしいと願っています。誰もが持っているアンバランスさや凸凹と、丁寧に向き合う気持ちになれる、コクリエ・ラボ。わくわくや可能性と、きっと出会えます。
■myx
∟大阪市浪速区稲荷2丁目4-18-2F
myx(ミックス)は私の才能(my X)と、あなたの才能(your X)が掛け合わさることで、新たな価値を創出することをコンセプトにしたコワーキングスペースです。国際交流をはじめ、様々なイベントを運営しています。多様な背景を持った人達との出会いから、インスピレーションやエッセンスを得て頂けるのではないでしょうか。2階にはコワーキング・オフィス・ミーティングスペースが完備され、1階のカフェバーはカジュアルミーティングに最適です。お得な利用プランを多数用意していますので、是非一度お越しください。
■baila
∟大阪府大阪市天王寺区餌差町8−2
普段はお子様連れでも安心できるカフェとして営業してますが、お仕事場としてもお使いいただけます。 おもちゃや絵本、授乳室、オムツ替えシート完備。フリーWi-Fi・フリードリンク・電源も完備してます。 ママコミュニティ運営もしていますので、起業ママや活動中のママ、またママではないけど多様な生き方をしている方々の出入りがあるので、お仕事の上で大切な横の繋がりはもちろんのこと、暮らし・子育てを豊かにする出会いがある場です。 イベントスペースとしても使えるので、力を発揮する場としてもお使いください。
■Busico.
∟大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9階
JR大阪駅から徒歩3分、阪急電車・阪神電車・地下鉄各線からも徒歩圏内という好アクセス。会員様のビジネスを成功へ導く、それが Busico.[ビジコ]です。バーチャルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・無料で使える会議室といった環境・設備などのハード面だけではなく、コミュニティのコミュニケーションを促進する仕掛けや、講師実績作り支援、IT相談ができる窓口があり、ソフト面のサポートも充実している“学ぶ+教える+つながる+働く”を実現し多種多様な「わ(和・輪・話)」を生み出すワーク&ライフプレイス。
■ACTBE Horie
∟大阪府大阪市西区北堀江1丁目23-9 1,2F
デザイン・Web制作・アプリ開発・Webマーケティング等を手掛けるACTBE Inc.が運営するフリーランスのための『仕事場』&『コミュニティ』コワーキングスペースとはつながりの場であり、学びの場であり、お互いを高めあえる場所でありたいと考えています。多くのジャンルのクリエイターがスキル、知識を共有しあうことでシナジーが生まれ、新たなビジネスが創出される。ACTBE Horieはそんなフリーランスのための仕事場であり、コミュニティです。おしゃれな街堀江にあり、周辺にはおしゃれな飲食店が多数あります。一番近くの最寄り駅から徒歩5分、4つの駅から交通アクセスも使いやすい立地です。解放的でスタイリッシュな空間で、本格的なコーヒーマシーンや複合機やモニターレンタル、高速Wi-Fi完備でビジネスに必要なものが揃います。会議室も併設されており、オフィスプランに加入されるとお得な割引もございます。住所利用や法人登記も可能で、堀江ブランドはオフィスのブランディングに箔を付けること間違いなしです。
■LOK
∟大阪市中央区谷町6丁目3番25号
谷六の駅近シェアオフィス LOKLOK(ロク)は、大阪メトロ谷町線の谷町六丁目駅3番出口を出てすぐの交通至便なシェアオフィスです。入居者のニーズに合わせて選べる、各フロア5タイプのオフィスルームが全10室。電気・水道・インターネットの契約も月額の費用も不要で、入居後すぐにワークスペースとしてお使いいただけます。最上階のワンフロアを使った開放的なスペースの「LOKTOP」は、LOKに入居されている方が自由に使えるキッチン+リビングルームです。入居者同士のコミュニケーションの場としてはもちろん、コーヒーブレイクやランチタイムなどワークタイムの合間のひと時を充実させることでより創造性の高い一日を生み出すための場にもなっています。
■Coworking&Shareoffice ReqreeDojima(リクリー堂島)
∟大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島フォンターナ3階
1日の大半を過ごす仕事場。只々タスクをこなすための機能が付随された仕事場はフリーランスでなくても手に入る。そんな仕事場が格式高い非日常の空間であった時、背筋がピンと伸びて仕事にさえも誇りが持てる。自分が働く場所、身を置く場所を格式高い場所とすると人は背伸びをする。その背伸びの状態が普通になった時、自分のステータスやポテンシャルさえも変えることができる。誇りを持って仕事ができる、自らのステータスとなる場所。それがCoworking&Shareoffice ReqreeDojima(リクリー堂島)です。
■ON PAPER
■京都リサーチパーク
■うじらぼ
■今プラス
■KOIN
■QUESTION
■ANCHOR KOBE
■ROKKONOMAD
■plug078
■POVIT川西
■大阪デザインセンター(ODC)
公的機関のインキュベーションオフィス
■TEQS
∟大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟 6階
TEQS(テックス)は大阪市が設置する 先端技術を活用したビジネスの サポート拠点「技術で課題解決する人」を対象とした、先端技術を活用したビジネスの支援拠点です。インキュベーション施設をベースに、アクセラレーション・プログラムによるビジネスを「創る」サポートや、実証実験支援による「実証」サポートなどを提供しています。「人をつなげ、テクノロジーをつなげ、ビジネスを育てる」ことをミッションに、ビジネス開発から育成、実証まで、一気通貫による総合的なサポートを提供しています。誇りを持って仕事ができる、自らのステータスとなる場所。南港商業施設ATCをまるごと使った実証実験支援事業を実施中。さらに、IoT・ロボット分野の事業創出プログラムも実施中です!
■さかい新事業 創造センター
∟大阪府堺市北区長曽根町130番地42
大阪の堺市にあるインキュベーション施設です。これから事業をはじめる起業家や事業の成長をめざすベンチャー企業などに対し、経営支援の専門家(インキュベーション・マネージャー:IM)が成長ステージに合わせて支援します。